top of page

ブログ:アメリカ人事界隈
2019年より毎日更新中
検索


祝日について
連邦で定めている祝日と民間企業で定めている祝日が異なる場合がある。 その中でもクリスマスは約97%の民間企業が祝日に制定しており、独立記念日やサンクスギビングと同様に高水準でお休みとなっている日でもある。 米国ではこの様な祝日が週末に重なる場合は、振替祝日が提供されることが...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年12月25日読了時間: 1分


未使用の有給休暇のコストは3,000ドル?
未使用分の有給休暇の買い取りを義務化している州もあれば、消失が可能な州もある。 COVID-19禍にてリモートワークが増加した事により、有給休暇を取得しない従業員が増加しているようである。 2019年:28%の有給休暇が未使用 2022年:55%の有給休暇が未使用...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年12月22日読了時間: 1分


育児関連のベネフィット
多くの子供を持つ親が従業員として働いている。 2021年には18歳未満の子供をもつ母親の71.2%、父親の92.5%が働いているという統計がある。 子供をもつ親の心配事として、以下が挙げられている。 子供の成長 学校や保育園、習いごとのスケジュール 経済的な状況...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年12月19日読了時間: 1分


育児休暇は20週間
COVID-19による働き方の変化に伴い企業が提供するベネフィットの種類も変わってきている。 リモートワークになったことから生じる長時間労働にともなうバーンアウト、孤独感からメンタル面の不調を訴える従業員が多くなり、見直されているメンタルヘルス関連のベネフィット。...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年12月7日読了時間: 2分


リタイアメントプランの重要性
Voya Financial社が実施した調査結果によると、リタイアメントプランをオファーしている企業に従業員が留まる可能性が高いという。 給与や待遇の優遇:64% フレックスタイム制:63% リタイアメントプランの提供:60%...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年12月1日読了時間: 1分


流出防止がカギ
雇用と人材流出防止は、どちらも非常に重要である。 2021年に採用を最優先としていた企業は約40%であったが、2022年には約17%まで減少している。そして2023年には人事関連での優先事項はさらに変化することが予想されている。...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年11月21日読了時間: 2分


401(k)を最も活用しているのは?
企業がオファーをする退職金制度、401(k)は従業員にとっては非常に有効な福利厚生の一つである オファーをしている企業は増加しているものの、有効に活用をしている従業員はほんの一部のようである。 毎年拠出できる金額の上限が決まっているが、上限まで拠出をしている従業員はさらに少...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年11月19日読了時間: 1分


フリーミールの費用は?
Twitter社のイーロン・マスク氏が従業員へのフリーミール提供を中止したという発表があった マスク氏の発表では、Twitterのサンフランシスコ市のオフィスでは毎年のフリーミール提供コストが1,300万ドルであったという。...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年11月18日読了時間: 1分


リタイアメント・アカウントの纏め
401(k), Simple IRA等々、様々あるリタイアメント・プラン。 特徴をご紹介: 401(k):最大拠出金額(2022年、2万500ドル:2023年、2万2,500ドル) 企業がスポンサーとなるリタイアメント・プラン。従業員は税引き前金額を拠出し、雇用主は一定割合...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年11月15日読了時間: 1分


アップル社が医療保険の提供開始?
2024年からアップル社が医療保険の提供を開始すると予測されている。 その後、カリフォルニア州でStay-at-Home令が下されたのが、2020年3月17日。 アップル社ではApple Watchに搭載されているアプリから取得した健康データを活用し、医療保険市場に介入する...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年10月25日読了時間: 1分


2023年の401(K)の拠出限度額
401(k)の拠出限度額も過去最高の引き上げ額に。 2023年の401(k)リタイアメントプランの年間拠出額上限は$2万2,500ドルとなることをIRSが発表した。401(k)リタイアメントプランの年間拠出上限額は毎年見直しされている。...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年10月24日読了時間: 1分


不妊治療が会社のベネフィットに
ウォルマート社では不妊治療を会社のベネフィットに組み込む事を発表した。 ウォルマート社はKindbody社と提携をして、自社の保険プランに加入をしている従業員に対して不妊治療を受けられることを発表した。 不妊治療サービスには、評価と教育、不妊治療保存、遺伝子検査等々が含まれ...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年10月16日読了時間: 1分


忌引き休暇で5日間の無給休暇の提供
カリフォルニア州で条件を満たした従業員に対して、5日間の無給での忌引き休暇を提供する義務が発生する。 AB1949という法律で、カリフォルニア州にある5名以上の企業でImmediate Family Memberの不幸の際に忌引きが提供される。 Immediate...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年10月10日読了時間: 1分


教育関連のベネフィットはまだトレンド継続中
以前にも本ブログで取り上げたことがあるが、多くの企業で教育(Education)に絡むベネフィットの提供が増加している。 以前のブログでアマゾンやウォルマートが従業員への英語教育(ESLクラスの提供)や、大学進学費用負担を決定したという情報を共有した。...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年9月21日読了時間: 1分


Emotional Intelligence Training
従業員の感情(Emotion)を認識、配慮できるリーダーを育成することが、従業員の定着率や満足度、つまりエンゲージメントの向上に役立つと言われている。 Emotional Trainingでは業務において感情がもたらすポジティブ、ネガティブ両面を認識して、従業員の感情を理解...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年9月20日読了時間: 1分


有給休暇の消化
日本の企業では有給休暇が取得しづらく、米国(在米日系企業含む)の労働者は比較的、従業員は皆が有給休暇を取得しているという考えがあるようだ。 有給休暇は提供された労働者側に使用をする権利があることには間違いないが、実際に米国の労働者は皆が有給休暇を取得しているのだろうか。...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年9月7日読了時間: 2分


ミシガン州の最低賃金と傷病休暇
ミシガン州で最低賃金が上昇し、より手厚い傷病休暇が提供されることになる。 ただし、施行日は2023年2月19日と5カ月ほど先のことである。 まず最低賃金は現在の時給$9.87から$12.00に上昇することが決定された。一度2022年1月から施行される予定であったが、棄却され...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年9月5日読了時間: 1分


Unlimited Vacation
聞いたことがある方も多いのではないだろうか。 多くの企業では1年間に提供される有給休暇の日数には限度がある。 しかし企業によってUnlimited、つまり無制限に有給休暇を提供する場合がある。 最も有名な企業だとNetflix社やOracle社があり、その他もLindedI...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年8月28日読了時間: 1分

Paid Family Leave Grant
カリフォルニア州で新たな補助金プログラムが発表されている。 California Paid Family Leave Grantというプログラムで、Paid Family Leave(PFL:家族介護休職)を使用した従業員1名につき、助成金が提供されるというプログラムである...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年8月27日読了時間: 1分

Work Sharing Programの恒久化
COVID-19の影響により働き方が変わり、ハイブリッドワークやリモートワークが普及した。 法律も同様であり、COVID-19を発端に、恒久化されたものもある。 カリフォルニア州のWork Sharing Programの申請方法もその一つである。 Work Sharing...
榊原 将/HR Linqs, Inc.
2022年8月24日読了時間: 1分
bottom of page